/etc/fstabのデバイス名が変わって起動しない時の対処法

全然わかんねえよクソ

クラウドでボリュームを追加した。
アタッチしたら/dev/sdbが追加されてた。

/etc/fstabで
/dev/sdb /hdd1 ext4 defaults 1 2
と追記した。
だが再起動したらデバイスの名前が変わっててファイルシステムのエラーが出た。

ルートデバイスの/dev/sdaが/dev/sdbになって、追加ボリュームの/dev/sdbが/dev/sdaになってた。

起動時に認識される順番なんかによってデバイス名が変わるらしい。ふざけんな! どうすりゃいいんだオラ!

わかんねえよ畜生ボケが死ね死ね死ね

とか思ってたら解決法が書いてあった。

CentOS6系の場合、仮想マシン再起動時にデバイス名(/sda、/sdb、/sdc・・)がディスクの認識順によって入れ替わる可能性があります。
それにともない、違うディスクにマウントされる、マウント失敗、エラーでマシンが起動できない等の症状が発生する場合があります。一意のUUIDで指定することで、入れ替わりを回避できます。
追加ディスクを作成しfstabにマウントポイントの指定をする際は、UUIDで指定することをお勧めします。
http://www.idcf.jp/cloud/self/faq/vm_053.html

ンギモッヂィィ