「リア充爆発しろ」はヘイトスピーチか?

2013-08-07 カテゴリ:ニュース タグ:

なんかちょっと前twitterが暴力的?攻撃的?どっちだったか忘れたが荒っぽいtweetを禁止するんだか報告出来るようにするんだか、なんかよく覚えていないがそういうルールだか機能だかを持たせたとかいうニュースみたいなのを見た。

特に興味なかったので忘れてたんだがblogosのこの記事見て思い出した。

ネットの暴言、どう処理する? -欧州では法律や市民運動で対処

http://blogos.com/article/67580/

なーんだそういう事だったのね。

それでヘイトスピーチってのは

 ヘイトスピーチの直訳は「憎悪のスピーチ」。憎悪に基づく差別的な言論を指す。人種、宗教、性別、性的指向などを理由に個人や集団を差別的におとしめ、暴力や差別を助長するような言論だ。

てなもので

国際的には個々の人間の自由権に関する国際人権規約ICCPR(International Covenant on Civil and Political Rights)が「差別、敵意、あるいは暴力を先導する、国の、人種のあるいは宗教上の憎悪の主張は法律で禁止されるべき」としている。また、人種差別撤廃条約が人種差別の煽動を禁じている。

と書かれている。

読んでて「リア充爆発しろ」とかも該当すんのかなあとか思ったんだが

・憎悪に基づく
→リア充に対する憎悪に基く
・差別的な言論
→てめえらカスどもという言論
・人種、宗教、性別、性的指向などを理由に
→人種、宗教、性別は理由にならないが、2次元なめんなよという理由で
・個人や集団を差別的におとしめ
→個人であれ集団であれ低レベルなクソ雑魚とおとしめ
・暴力や差別を助長するような言論
→爆発して消えてなくなれという言論

爆発しろ、というのは自ら行う行動なのでこちらが暴力を振るうわけではないが、リア充とキモオタという階級社会を是認しているので差別は助長しているかもしれない。

半分ヘイトスピーチなんじゃないかな。