Amazonでマンガを買うのが何となく嫌だ

2015-02-25 カテゴリ:糞記事 タグ:

Amazonで400円とか500円のマンガ買うのってなんか嫌だ。

マンガぐらい本屋ですぐ買えるだろ。ちょっと行って買ってくればすぐ読めるじゃんか。なんでAmazonから届くの待つ必要があるんだよボケが死ねや。

そう思ってたのが1年くらい前までの俺だ。

最近マジで町から本屋が消えていってる。俺の行動範囲にある本屋は1件のみ。通勤に使ってる駅の前にある本屋。10時には閉まるので、帰りが遅くなったら本は買えない。

たまに寄ってた本屋が3軒くらい立て続けになくなって、こんなことになってしまった。そしてその1軒も決して品揃えのいい店ではない。今はまだ残っているけど、やっぱいずれなくなりそう。

そうなると本を買うには電車で出掛けなければならなくなる。はっきりいってめんどくさい。それぐらいならAmazonで買った方がマシだ。

で、Amazonで買うのを躊躇するのは「届くのを待つのが嫌」ってことなんだけど、理由はもうひとつある。それは、配送員を奴隷のように使っていると感じられるから。

マンガ一冊のために人一人動かすってのがどうも受け付けない。しかも配送無料だったりしたらただのパシリじゃん。自分が悪になったような気持ちになって嫌になるわ。

しかし本屋がなくなればもう本を買うにはAmazonに注文するしかない。それしかないなら仕方ないのかのう。