Windows7でASUSのマザーについてるRealtek High Definition Audioを使っているのだが、しばらく放置しておくと音が鳴らなくなるというトラブルが発生している。再起動すれば治るのだが、時間かかるし作業中断しちゃうし、ちょっと困る。
使っている再生デバイスはヘッドフォン。起動直後はちゃんと音が再生されるのだが、6時間ぐらい放っておくと全く音が鳴らなくなる。電源オプションとか怪しいなと思っているのだが、決定的な証拠は見つかっていない。
デバイスマネージャ見るとデバイス自体はちゃんと動いているらしい。しかしテスト音を再生しようとすると「テストトーンの再生に失敗しました」というエラーが出て再生されない。ログオフしてみても症状は変わらず。
先ほどようやく直し方が分かった。
スピーカーのアイコンをクリックすると
・デバイスのアイコン
・音量スライダ
・オンオフ
・ミキサー
が上から並んだダイアログが出てくる。この一番上のデバイスのアイコンにマウスポインタを合わせると、使用中のデバイスが分かる。音が鳴らないときはこの使用中デバイスがスピーカー以外のものになっていた。
俺の環境ではDigital Outputとかなんとかいうデジタル出力になっていた。アイコンをクリックするとデバイスのオンオフができるウィンドウが出てくるので、これを無効化すればいい。
おそらくデバイスマネージャから使っていないサウンド出力をオフにしても同じ効果が得られると思う。ただし、既定の出力を設定するだけでは駄目だったので、使っていない出力を無効化する必要があると思う。