9キャラ目のエレメンタリストがレベル85になった。エレメンタリストはデモリッショニスト×シャーマン。シナジーを得るのがなかなか難しいクラスのように思う。日本語wikiでもビルド例が少ない。
デモ+1、シャーマン+1の盾「スカイブリーチブルワーク」を生かすことを前提にしつつ、日本語wikiにある盾持ちスタンジャックスを参考にした。メイン火力はスタンジャックス。
日本語wikiの盾持ちスタンジャックスはコマンドーゆえにウルズインセットで火炎も強化しているが、今回はエレメンタリストなので雷オンリーで組んでいる。装備も光の守護者セットにした。肩がまだ出てないけど。
■装備
メインハンド:クリスタラム
オフハンド:スカイブリーチブルワーク
胴:光の守護者のプレート
脚:ストームケージレッグガード
レリック:嵐の目
ベルト:サッシュオブイモータルセージ
メダル:詐術のブラックスター
靴:ゴーレムボーングリーヴ
腕:光の守護者のガントレット
肩:ディバインスチールショルダーガード
頭:光の守護者のヘルム
アミュレット:ベロナスのエッセンス
指輪:慈悲の開手
指輪:復讐の拳骨
光の守護者セットはDAがかなり上がるので、雷ビルドとしてはウルトスウォーダーよりも安定するように感じる。メインハンドにはクリスタラムを使っているのだがストームハートとかウルトスの火花も良さそう。
■マスタリ
■星座
■立ち回り
雑魚戦はウィンドデビル+スタンジャックスで大丈夫。スタンジャックスはクイックジャックス取ってるのでとにかく連打。マウスホイールダウンに割り当ててホイールグルグルさせると操作がラク。
ヒーロー出てきたらトーテム2本立てて回復しながら戦う。ネメシスはフラッシュバンとテルミットマインを使って、危なくなったらポーション先飲み。
耐性低下の手段としては
・レイジングテンペスト
・エレメンタルストーム
・テルミットマイン
・アルケインボム
などが挙げられる。テルミットマインが雷耐性も下げてくれるというのは実はさっきまで知らなかった。調べて気付いてびびった。
今のところ、ファビウスはまあ何とか倒せる。倒せるんだけど、スタンジャックス連打するとバチバチ光って画面中心部が真っ白になり、敵がどこにいるのか分からなくなりやすい。そのせいでテルミットマイン踏ませにくい。
坩堝はまだやってない。祝福使えばチャレンジャーくらいは行けるかもって感じ。
ちなみに育成は結構迷走した。序盤は出血ビルドで進めてたんだが、アルチ入ったあたりで火力不足を感じて星座もスキルも雷ビルドに振り直した。ちょうどスカイブリーチブルワークが装備できるレベル65ぐらいの頃だと思う。
トリックスター育成したときも思ったんだけど、シャーマン入りのクラスだと序盤は出血がラク。グラスピングヴァインズとデヴァウリングスウォームの組み合わせだけで大抵乗り切れる。アーコヴィア地下都市とか苦悶の階段みたいな骸骨幽霊の多いところは苦手だけど、それ以外で詰まることはまずない。
ただしシャーマンある程度育てきった後、もう一クラスの方から得られるシナジーが少ないとアルチ以降は少々面倒になってくる。今回のエレメンタリストはまさにそれだった。
最初っから雷にしとけば良かったかなー、と思いつつ今はまたドルイドを出血ビルドで育成中だったりする。
- Chronicon ローカルマルチプレイでの二人目以降の効率的な育成法
- Ghost Recon Breakpoint ベヒモスがまたリスポンするようになった!
- Chronicon ストーリークリアしてエンドコンテンツを始めた
- Chronicon クリスタルパズルの解き方
- Apex Legends ダイヤ到達までの記録
- Apex Legends シーズン8、ソロでダイヤまでランク上げた
- ExcelのDSUM関数でcsvやxlsxから条件群に合致する値の合計を算出する方法
- 無印良品の紳士向けコート
- Windows7とWindows10の推奨スペックを比較
- WordPressでパーマリンクに「_(アンダースコア)」を使う方法
- GrimDawn 報復サヴィジリヴィンディケイター
- WordPressでExec_phpとかで埋め込んだphpソースが自動でコメントアウトに変換されるときの対処法
- GrimDawn クリダメトロザンドルイド
- GrimDawn 刺突変換報復タクティシャン
- GrimDawn アルコンズウォーモール2H近接FSコマンドー
- GrimDawn ウォードンおじさん低レベル撃破実績解除
- GrimDawn ルーンバインダーエレメンタルメイジハンター
- Googleマップのタイムラインからストリートビューを使う方法
- GrimDawn ウルトス2H近接エレメンタリスト
- GrimDawn サバターさん、うっかり強くなってしまう
- GrimDawn エレメンタル→生命力変換ウォーロック
- GrimDawn 冷気コルバトリックスター
- GrimDawn オクタヴィウス1H物理フォースウェイブタクティシャン
- GrimDawn 闇き者生命カバリスト坩堝対応版
- GrimDawn MIマラソン1時間コース
- GrimDawn ジャナクシアのMI掘りが楽しい
- GrimDawn DarkOne生命カバリスト
- GrimDawn Dark Oneセットが揃わねえ
- GrimDawn クリーグセットバトルメイジ
- GrimDawn イーサー2刀カデンツバトルメイジ
- GrimDawn 全15クラスを85にした
- amazonプライムビデオの視聴履歴の場所
- GrimDawn 高DAビルド
- GrimDawn サラザールの聖域で謎の鍵が落ちまくった
- GrimDawn 近接2刀ウンコパンツウィッチハンター
- iPad Pro買おうかと迷ってたらなぜかAdobe CCを買っていた
- 怖い夢の典型的な例
- GrimDawn クリダメ特化イーサーレイバトルメイジ
- GrimDawn ダメージ反射とかいう罠
- GrimDawn ウォーボーン2刀カデンツブレマス
- 映画「エスター」ネタバレ感想
- GrimDawn カオスストライクパイロマンサー
- GrimDawn 1キャラの育成にかかる時間
- GrimDawn 冷気雷トロザンドルイドを育成中
- GrimDawn スタンジャックスエレメンタリストのビルド例
- GrimDawn 出血トリックスターを育成中
- GrimDawn カオス火炎コマンドー改訂版
- GrimDawn 報復バトルメイジのビルド例
- GrimDawn 比較的簡単に10万ダメージを出す方法
- GrimDawn コマンドーをカオス火炎ビルドに変えた
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月