GrimDawn 全15クラスを85にした
2017-09-03 カテゴリ:Grim Dawn
Grimdawnの全15クラスをレベル85まで育てたので感想を書く。
■ウォーダー
記念すべき1stキャラ。雷で育成。出血とかもやってみたけど結局雷に戻した。この前ようやくウルトス肩が出た。
■ウィッチハンター
確か育成からずっと毒酸一筋。1stでは勝てなかったファビウス、バーボン、マッドクィーン、センチネルといったエンドコンテンツのボスにも勝てるようになった。
与ダメージの最高記録は多分こいつで、対ファビウスで23万くらいのダメージを出したことがある。
■ソーサラー
初めてのキャスター型。2丁拳銃→メテオ連発→火炎イーサーメテオのような感じで変化していった。火力だけならウルズインセットが非常に強力。安定度取るなら正義セット混ぜた方が良さそう。今はアグリヴィックスセット装備しているがイーサー型は意外と難しい。ワープファイア持たせると色合いがどぎつい。
ソーサラーで6マスタリを一通り体験終了。
■カンジュラー
初めてのペットビルド。とにかく常駐ペットを増やすことだけ考えて育成した。大軍団を率いる感じで面白かったんだが、実火力はいまいちだった。
今は昔盛り上がっていた雷ペットに近付けてある。
■ブレイドマスター
近接2刀を真剣にやってみた。最初は刺突特化で育成してみたんだが、火力が出なくてかなり苦労した。途中、デスマークセットで冷気刺突にしてみたりして、今はウォーボーンセット+リーバーの鉤爪の2刀ビルドに移行。攻撃速度が190%ぐらいあり、単体火力は手持ちキャラでトップクラス。反面坩堝では事故死が多い。
■コマンドー
資産0からの坩堝クリアを目指して作った。火炎メテオ→ヴァルダンセット→火炎カオス→地獄騎士という感じで変化させた。地獄騎士セットが揃うと硬さだけならトップクラス。物理耐性29%のウォードン盾で物理耐性は常時45%。さらにメンヒルの防壁でダメージ吸収付き。手持ちキャラではこいつが一番硬い。
■ウィッチブレイド
結果的に最強になったけど育成中はあまりぱっとしなかった。唯一俺がグラディエータークリアできたキャラ。最初のうちは「ソルジャーとオカルティストなんて全然シナジーないじゃん」とか思っていたものだが、後になってカースとドリーグの血だけで十分なことに気付いた。
■バトルメイジ
序盤は複製ミサイルで育成。こいつは本当に何をすればいいのか悩みまくった。報復とかエレメンタルカデンツとかやってみたけどしっくり来なくて、今は高OAイーサーレイビルドに落ち着いている。
近接ネメシスに勝てなくて悔しい思いをしていたのだが、スキルポイント調整してデバステを組み込んだら時間はかかるもののファビウスには勝てるようになった。
■トリックスター
こいつもかなり悩んだ。今も悩んでいる。育成時点では出血でサクサク行けたのだが、その後が迷走。出血生命で回復と火力を両立しようとするもどっちつかずになったり、雷二刀にするも思ったほど火力でなかったり。
今は冬王シャドウストライクビルドで頑張っている。ストームコーラーズパクトのクリダメアップとリーサルアサルトのOA、冷気ダメアップが重要なのだとわかった。シャドウストライクで14万ダメージとか出るようになり、ようやく楽しくなってきた。
■エレメンタリスト
これも育成は出血だった気がする。光守護者セットが揃ってきたところでスタンジャックスビルドに移行させた。今は雷二刀にしている。火力、硬さ、回復が揃っているので二刀にしてはなかなか安定している。
■ドルイド
これ育成どうやったか全然覚えていない。トロザンセット着せることしか考えてなくて俺にとっては印象薄い。範囲火力は結構あるよねーって感じだけど近接ネメシスはきついんじゃないかな。
星座スキルのブリザードと津波がメインハンドダメージを参照するので、ライフギバーシグネットでライフ吸収少し付けてる。
■パイロマンサー
カオス生命をやりたくて作った。育成は毒酸。一旦ドリーグセットを着せてみたのだが、ウィッチハンターほどの火力が出なかった。カオス生命二刀もやってみたところ、こちらもあまりよろしくなかった。まだ全然研究しきれていない。
今はウルズインセット着て悪魔の舌と絶滅者で2丁拳銃やっている。これがなかなかマッチして火力は出るようになってきた。トグルバフのみでのDPSはトップクラス。
■スペルブレイカー
序盤はアルカニストメインの火炎ビルドで進めた。エリートあたりから冷気二刀に切り替え。レベル50で最終装備の三日月が装備できてしまうので、そこからはちょっとダレてくるビルドでもあった。高火力だけど守りはペラペラ。楽しい。
■ウォーロック
育成は確か毒酸だったと思うがよく覚えていない。イスカンドラセット着せてエレメンタルミサイルビルドにしてみたりした。今は黒炎セットでのカオスレイビルドを研究中。クレアボヤンツセットと比べるとセットスキルで棒立ち可能になるところが使い勝手良い。でもエナジー切れやすい。表記DPSはこいつが一番。
■サバター
最後がサバター。ネックス+オルタスの冷気火炎二刀ビルド。火力はあるけど守りがいまいちで、坩堝はきつそう。
ベロナスのかけらを間違って付けてしまった。そのうち作り変えるような気がしている。
- Chronicon ローカルマルチプレイでの二人目以降の効率的な育成法
- Ghost Recon Breakpoint ベヒモスがまたリスポンするようになった!
- Chronicon ストーリークリアしてエンドコンテンツを始めた
- Chronicon クリスタルパズルの解き方
- Apex Legends ダイヤ到達までの記録
- Apex Legends シーズン8、ソロでダイヤまでランク上げた
- ExcelのDSUM関数でcsvやxlsxから条件群に合致する値の合計を算出する方法
- 無印良品の紳士向けコート
- Windows7とWindows10の推奨スペックを比較
- WordPressでパーマリンクに「_(アンダースコア)」を使う方法
- GrimDawn 報復サヴィジリヴィンディケイター
- WordPressでExec_phpとかで埋め込んだphpソースが自動でコメントアウトに変換されるときの対処法
- GrimDawn クリダメトロザンドルイド
- GrimDawn 刺突変換報復タクティシャン
- GrimDawn アルコンズウォーモール2H近接FSコマンドー
- GrimDawn ウォードンおじさん低レベル撃破実績解除
- GrimDawn ルーンバインダーエレメンタルメイジハンター
- Googleマップのタイムラインからストリートビューを使う方法
- GrimDawn ウルトス2H近接エレメンタリスト
- GrimDawn サバターさん、うっかり強くなってしまう
- GrimDawn エレメンタル→生命力変換ウォーロック
- GrimDawn 冷気コルバトリックスター
- GrimDawn オクタヴィウス1H物理フォースウェイブタクティシャン
- GrimDawn 闇き者生命カバリスト坩堝対応版
- GrimDawn MIマラソン1時間コース
- GrimDawn ジャナクシアのMI掘りが楽しい
- GrimDawn DarkOne生命カバリスト
- GrimDawn Dark Oneセットが揃わねえ
- GrimDawn クリーグセットバトルメイジ
- GrimDawn イーサー2刀カデンツバトルメイジ
- GrimDawn 全15クラスを85にした
- amazonプライムビデオの視聴履歴の場所
- GrimDawn 高DAビルド
- GrimDawn サラザールの聖域で謎の鍵が落ちまくった
- GrimDawn 近接2刀ウンコパンツウィッチハンター
- iPad Pro買おうかと迷ってたらなぜかAdobe CCを買っていた
- 怖い夢の典型的な例
- GrimDawn クリダメ特化イーサーレイバトルメイジ
- GrimDawn ダメージ反射とかいう罠
- GrimDawn ウォーボーン2刀カデンツブレマス
- 映画「エスター」ネタバレ感想
- GrimDawn カオスストライクパイロマンサー
- GrimDawn 1キャラの育成にかかる時間
- GrimDawn 冷気雷トロザンドルイドを育成中
- GrimDawn スタンジャックスエレメンタリストのビルド例
- GrimDawn 出血トリックスターを育成中
- GrimDawn カオス火炎コマンドー改訂版
- GrimDawn 報復バトルメイジのビルド例
- GrimDawn 比較的簡単に10万ダメージを出す方法
- GrimDawn コマンドーをカオス火炎ビルドに変えた
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月