クロンリーギャングのネメシス「ファビウス“見えざる”ゴンザール(Fabius”the Unseen”Gonzar)」を倒した。
挑んだのは2ndキャラの毒酸ウィッチハンター。倒すまでに20回くらい殺された。
最初は火力優先ビルドにしていたのだが、そのままでは何度やっても勝てそうになかったので、装備もスキルも結構いじり倒した。
■装備
当初の装備はこんな感じ。
スリスタン2刀流に加え、錬金術師のマント、毒針グリーヴ、ヴァイパーファングリップが毒ダメージ修正を持っている。星座など全部含めて毒ダメージ修正は1200%ぐらいあった。さらに毒針グリーヴとヴァイパーファングリップは毒ダメージを出力するアイテムスキルも持っており、火力はそこそこ出ていた。
一方、防御はかなり頼りない感じ。雑魚の集団にも瞬殺されることがあり、突っ込むのは不可能だった。
ファビウスはナイトブレイドなので、通常の物理ダメージの他、冷気、刺突、出血、毒酸のダメージを与えてくる。このキャラではそれらの耐性値が80%を超えているにも関わらず、ファビウスの攻撃に全く耐えることができなかった。これは装甲、防御能力が足りないからだと考え、これらを補う装備に更新することにした。
それで結局こんな装備に落ち着いた。
とにかく装甲値の低い装備は全て更新した。毒ダメージ修正の高い装備も泣く泣く全部手放した。
ポイントはセットボーナスを活かしたところ。
正義のチェストガードと正義のフェイスガードによって、「大司法官の防具」の15%防具吸収率増加と12%が装甲強化が付与。強化型ガードマンの防御と強化型ガードマンのスポールダーによって「ピースキーパーの衣装」の6%防御能力が付与された。
これによって装甲値は970→1401に、防御能力は1637→1911に上昇した。おかげで何とかファビウスの攻撃にも耐えられるようになった。
反面、毒ダメージ修正は大幅に下がった。確か1200%→900%ぐらい。しかしスキルを見直し毒酸耐性低下のデバフを身に付けたことによってむしろ与ダメは上がった。
■スキル
スキルについてはこんな感じになっている。
盾持たないとやってられんということで、ナイトブレイドはデュアルブレイズ系統を全部切った。ナイトブレイドのスキルは回復、防御、デバフなど、補助的な能力のためにしか使っていない。
また、2刀流ではなくなったことでブレスオブベルゴシアンが無効になった。ニューマチックバーストのリチャージが10秒に戻ったのが地味に痛い。
オカルティストは当初、回復のためにシジルオブコンサンプションを取っていたのだが、回復量が低いのでこれも切った。代わりにカースオブフレイルティー+ヴァルネラビリティで毒酸耐性を下げつつ、ブラッディポックス+ウェイスティングで攻撃能力低下を狙うことにした。これが大正解だったみたいで、先に書いた通り毒ダメージ修正が低下したにも関わらず与ダメージは上がった。
■星座
星座は当初から全く変えていない。もう少し防御よりにしようかなとも思ったが、このままでもファビウスには勝てるので取りあえず現状維持。
■対ファビウス立ち回り
棒立ちできればそれに越したことはないのだが、現状だと難しい。基本は以下の動きをループしている。
・ジグザグに動いてシャドウストライクを外す
・ニューマチックバーストを発動し密着
・ブラッディポックス(+ウェイスティング)、カースオブフレイルティー(+ヴァルネラビリティ)をかける
・ウンコ投げる
・通常攻撃
・ダメージがきつくなったらドリーグの血発動
・ダメージがきつくなったらポーション飲む
・回復スキル尽きたらブレイドバリア
・ヤバそうだったら逃げる
これで何とかアルティメットのファビウスを倒すことができている。
■対ファビウスでの事故
たまにクリティカルなのか何なのか、一撃で死ぬようなことがある。あれは何なんだろうと思っていたら、2chに「ファビウスは耐性低下のデバフスキルを持っている」ということが書かれていた。まじか。
grimcalcにファビウスのステータスが書かれているんだが、それによると確かに2chに書いてあった通り、40全耐性減少を5秒というスキルがある。
offensiveTotalResistanceReductionAbsoluteDurationMin : 5
offensiveTotalResistanceReductionAbsoluteMin : 40
https://grimcalc.com/monster/nemesis_outlaw_01
耐性が40下がるということは、80あった耐性が40になるということ。耐性80の状態で1000のダメージを食らっていた場合、元ダメージは5000。耐性40になるとダメージは3000となり、3倍に膨れ上がる。これが耐性低下スキルの怖いところだ。
事故死を減らすにはややディフェンシブに動く必要がありそう。毒酸ビルドの場合、離れてもDoTでダメージは与えられるので、危険を感じたらすぐ離れた方がいいかもしれない。
■ドロップは微妙かも…
ところで肝心のファビウスのドロップは今んところあまり芳しくない。設計図なんかはまあまあ落としてくれるんだけど。
ファビウス倒した後についでに殺したディレニはデスマークトショルダーを落としてくれて嬉しかった。なんか昔はファビウス倒してアイテム集めるのが王道っぽかったみたいだけど、今は必ずしもそうとは言えないのかも。雑魚も結構レジェンダリ落とすし。
とはいえ、結果的にファビウス対策のおかげでビルドの安定度が増し、死亡率が劇的に低下した。やはり強敵との切磋琢磨がゲームに対する理解を深めてくれるんだと思う。
- Chronicon ローカルマルチプレイでの二人目以降の効率的な育成法
- Ghost Recon Breakpoint ベヒモスがまたリスポンするようになった!
- Chronicon ストーリークリアしてエンドコンテンツを始めた
- Chronicon クリスタルパズルの解き方
- Apex Legends ダイヤ到達までの記録
- Apex Legends シーズン8、ソロでダイヤまでランク上げた
- ExcelのDSUM関数でcsvやxlsxから条件群に合致する値の合計を算出する方法
- 無印良品の紳士向けコート
- Windows7とWindows10の推奨スペックを比較
- WordPressでパーマリンクに「_(アンダースコア)」を使う方法
- GrimDawn 報復サヴィジリヴィンディケイター
- WordPressでExec_phpとかで埋め込んだphpソースが自動でコメントアウトに変換されるときの対処法
- GrimDawn クリダメトロザンドルイド
- GrimDawn 刺突変換報復タクティシャン
- GrimDawn アルコンズウォーモール2H近接FSコマンドー
- GrimDawn ウォードンおじさん低レベル撃破実績解除
- GrimDawn ルーンバインダーエレメンタルメイジハンター
- Googleマップのタイムラインからストリートビューを使う方法
- GrimDawn ウルトス2H近接エレメンタリスト
- GrimDawn サバターさん、うっかり強くなってしまう
- GrimDawn エレメンタル→生命力変換ウォーロック
- GrimDawn 冷気コルバトリックスター
- GrimDawn オクタヴィウス1H物理フォースウェイブタクティシャン
- GrimDawn 闇き者生命カバリスト坩堝対応版
- GrimDawn MIマラソン1時間コース
- GrimDawn ジャナクシアのMI掘りが楽しい
- GrimDawn DarkOne生命カバリスト
- GrimDawn Dark Oneセットが揃わねえ
- GrimDawn クリーグセットバトルメイジ
- GrimDawn イーサー2刀カデンツバトルメイジ
- GrimDawn 全15クラスを85にした
- amazonプライムビデオの視聴履歴の場所
- GrimDawn 高DAビルド
- GrimDawn サラザールの聖域で謎の鍵が落ちまくった
- GrimDawn 近接2刀ウンコパンツウィッチハンター
- iPad Pro買おうかと迷ってたらなぜかAdobe CCを買っていた
- 怖い夢の典型的な例
- GrimDawn クリダメ特化イーサーレイバトルメイジ
- GrimDawn ダメージ反射とかいう罠
- GrimDawn ウォーボーン2刀カデンツブレマス
- 映画「エスター」ネタバレ感想
- GrimDawn カオスストライクパイロマンサー
- GrimDawn 1キャラの育成にかかる時間
- GrimDawn 冷気雷トロザンドルイドを育成中
- GrimDawn スタンジャックスエレメンタリストのビルド例
- GrimDawn 出血トリックスターを育成中
- GrimDawn カオス火炎コマンドー改訂版
- GrimDawn 報復バトルメイジのビルド例
- GrimDawn 比較的簡単に10万ダメージを出す方法
- GrimDawn コマンドーをカオス火炎ビルドに変えた
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月