ウォーボーンセットが揃い始めたのでウィッチブレイドを作った。坩堝グラディエータークリアを目標にしているが、いまのところまだ未達成。
装備
・アゴニー
・ウォーボーンバイザー
・ウォーボーンチェストカード
・ソーンハイドレッグガード
・オレロンの憤怒
・オレロンの鍛え直した鎖
・マーコヴィアンの策略
・灰色の魔術師のフットパッド
・コロッサルグラスプ
・ウォーボーンポールドロン
・マーコヴィアンのブルワーク
・マーコヴィアンの識別
・復讐の拳骨
・ライフギバーシグネット
ウォーボーンセットとマーコヴィアンセット、両方とも中途半端に揃っているので無理矢理組み合わせてみた。最初は日本語wikiのフィーバーカデンツビルドを参考に刺突報復を伸ばしてみたんだが、危ない場面が結構あったのでシールドカデンツに近付けた。
靴は大地粉砕のトレッド、ゴーレム靴、ボーンシャッタートレッドあたりの装甲高めのものを選ぶという選択肢もあったが、坩堝対応を考え捕縛耐性のために灰色の魔術師のフットパッドを選んだ。イーサー耐性を補えるのも嬉しい。
ウォーボーンセットはソルジャー全スキルプラスが頭の1しかないのでもしかしたらウォーボーンガベルよりアゴニーの方が能力的には上回るかもしれない。
マスタリ
攻防ともにソルジャーのスキルが命。何はなくともまずメンヒルの防壁を最大に。スカーズオブバトルは装甲吸収率、出血耐性もさることながら凍結時間短縮が重要。坩堝ではムージラウク以外にもたまに凍結させてくる敵がいるので、ある程度振っておくと保険になる。オーバーガードは気絶時間短縮がメインではあるが、ヘルス再生量増加も意外と有用。グーパーリング揃ってない場合なんかは多めに振っておけば安定率上がると思う。あとこのビルドだとOA上がりにくいのでファイティングスピリットは必須。
オカの方はOA確保のためドリーグの血に全力で振る。あと物理耐性下げのためカースもMAX。また自分の物理耐性のためにアスペクトオブザガーディアンにもある程度振った。ここから先のスキルは必要ないのでオカルティストのマスタリは32でストップ。
星座
・岐路:青
・岐路:黄
・トカゲ
・ウナギ
・船乗りの指針
・アサシンの刃
・ライオン
・ハンマー
・鉄床
・空位の玉座
・ローワンの王笏
・オレロン(頭以外)
・メンヒルのオベリスク(右奥の報復ダメ以外)
星座はオレロンとメンヒルのオベリスクを取って攻防を両立。現在装備しているアゴニー同様、最終装備と考えているウォーボーンガベルもメイスなので、ローワンの王笏で火力アップを図った。
これら以外はオレロンとオベリスク両立のため、シナジー度外視で親和性のコスパがいい星座優先で取得。ドライアドとか有用なスキルがある星座でも獲得親和性の低いものはあきらめる。
オベリスクをやめて建築神ターゴで防御面を固めれば青の親和性は少し緩くなる。盾持ち故ターゴの恩恵を最大に得られるワケだから、この辺はまだ考える余地がありそう。
立ち回り
基本はカース、ウォークライ、ドリーグの血を常時発動させつつオーバーガードを適時発動。ソウルシャード付けてるとスキル連打してもエナジー枯れないので温存せずガンガン使っていく。
坩堝はチャレンジャーまでならアナステリア以外は大体余裕。ただし、ネメシス、ガーディアン、ボスが複数出てくると時間切れになることはある。アマトクの力とエンピリオンの導きで火力とヘルス上げてゴリ押しすればある程度は時間切れを防げる。アイテム取得効率はチャレンジャーでアマトクとエンピリオン付けて100スタートが一番良さそう。
あと、このビルドは刺突耐性が98あってファビウスからの被ダメがかなり少ない。アイアンメイデンもオーバーガードで気絶耐性つくので、危なくなったときの緊急回避がラク。
ネメシスで怖いのはヴァルダランとベンジャール。ベンジャール自体は怖くないんだが、ヴァルダランとセットで出てきたとき、デカい図体で逃げ道を塞がれてしまうことがある。ヴァルダランの火力は侮れないので、ラストのネメシスパックで出てきた場合は気を付けた方がいい。
このビルドの記事一覧
- Chronicon ローカルマルチプレイでの二人目以降の効率的な育成法
- Ghost Recon Breakpoint ベヒモスがまたリスポンするようになった!
- Chronicon ストーリークリアしてエンドコンテンツを始めた
- Chronicon クリスタルパズルの解き方
- Apex Legends ダイヤ到達までの記録
- Apex Legends シーズン8、ソロでダイヤまでランク上げた
- ExcelのDSUM関数でcsvやxlsxから条件群に合致する値の合計を算出する方法
- 無印良品の紳士向けコート
- Windows7とWindows10の推奨スペックを比較
- WordPressでパーマリンクに「_(アンダースコア)」を使う方法
- GrimDawn 報復サヴィジリヴィンディケイター
- WordPressでExec_phpとかで埋め込んだphpソースが自動でコメントアウトに変換されるときの対処法
- GrimDawn クリダメトロザンドルイド
- GrimDawn 刺突変換報復タクティシャン
- GrimDawn アルコンズウォーモール2H近接FSコマンドー
- GrimDawn ウォードンおじさん低レベル撃破実績解除
- GrimDawn ルーンバインダーエレメンタルメイジハンター
- Googleマップのタイムラインからストリートビューを使う方法
- GrimDawn ウルトス2H近接エレメンタリスト
- GrimDawn サバターさん、うっかり強くなってしまう
- GrimDawn エレメンタル→生命力変換ウォーロック
- GrimDawn 冷気コルバトリックスター
- GrimDawn オクタヴィウス1H物理フォースウェイブタクティシャン
- GrimDawn 闇き者生命カバリスト坩堝対応版
- GrimDawn MIマラソン1時間コース
- GrimDawn ジャナクシアのMI掘りが楽しい
- GrimDawn DarkOne生命カバリスト
- GrimDawn Dark Oneセットが揃わねえ
- GrimDawn クリーグセットバトルメイジ
- GrimDawn イーサー2刀カデンツバトルメイジ
- GrimDawn 全15クラスを85にした
- amazonプライムビデオの視聴履歴の場所
- GrimDawn 高DAビルド
- GrimDawn サラザールの聖域で謎の鍵が落ちまくった
- GrimDawn 近接2刀ウンコパンツウィッチハンター
- iPad Pro買おうかと迷ってたらなぜかAdobe CCを買っていた
- 怖い夢の典型的な例
- GrimDawn クリダメ特化イーサーレイバトルメイジ
- GrimDawn ダメージ反射とかいう罠
- GrimDawn ウォーボーン2刀カデンツブレマス
- 映画「エスター」ネタバレ感想
- GrimDawn カオスストライクパイロマンサー
- GrimDawn 1キャラの育成にかかる時間
- GrimDawn 冷気雷トロザンドルイドを育成中
- GrimDawn スタンジャックスエレメンタリストのビルド例
- GrimDawn 出血トリックスターを育成中
- GrimDawn カオス火炎コマンドー改訂版
- GrimDawn 報復バトルメイジのビルド例
- GrimDawn 比較的簡単に10万ダメージを出す方法
- GrimDawn コマンドーをカオス火炎ビルドに変えた
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月