糞記事 27 7月 2015 アンソロとかスピンオフの場合、著者は原作者なのか Amazonのおすすめに出てきた「バキ外伝 創面 1」「のんのんびより4コマアンソロジーコミック」見て思ったんだけど、これ両方とも、おすすめに表示される著者のところに原作者の名前が出ている。 バキ外伝 創面 1 http://www.amazon.co.jp/dp/4253132618 のんのんびよ… 続きを読む
サービス 10 7月 2015 tweetボタンに表示された数字と言及数が合わないとき twitterのtweetボタンは、横にある数字をクリックすると、そのページへの言及の一覧ページに遷移するようになっている。つまり、そのURLでの検索結果に遷移する。 ところがこの結果がボタンに表示されている数字と一致しない場合がある。こういうとき、検索対象となるURLのhttp://を除いて検索す… 続きを読む
サービス 30 6月 2015 央端社とかいう現代の民明書房 これは大変なことやと思うよ。 Wikipediaの参考文献に挙がっているが、存在が確認できない出版社『央端社』 http://togetter.com/li/841004 確か前に存在しない歴史上の事件の記事がしばらく削除されずに存在していたことがあったよな。 Wikipediaが実在しない戦争を5… 続きを読む
糞記事 25 6月 2015 【中毒】ヘビーガム噛まーというのを思いついた【習慣】 最近ガムを1日1ケースくらい噛んでいる。噛まないと眠くてやってられん。 最近どんどんガム噛みが習慣化していて、もう完全に中毒になっている。ヘビースモーカー並み。つまりヘビーガム噛まー。 ところでヘビースモーカーって1日どのくらい吸うんだろう。軽くググってみたら結構いろんな意見が見られた。大体1日1箱… 続きを読む
サービス 24 6月 2015 Instagramは何で写真を回転させられないのか 最近Instagramを始めた。フィギュアの写真ばっかアップしている。 Instagramの基本機能は非常にシンプル。 ・写真を撮るかデバイス内部の写真を選ぶかして ・正方形に切り取って ・フィルタをかけたりして ・名前、タグを付けて ・アップする 以上。 俺は外部のカメラで撮った画像をPCで加工し… 続きを読む
サービス 17 6月 2015 Twitterが動画を自動再生でユーザー激怒 Twitterのタイムラインに貼られた動画が自動で再生されるようになったらしい。Twitterの日本公式アカウントがtweetしている。 https://twitter.com/TwitterJP/status/610935480838946816 本日より順次、タイムライン上の動画が自動再生になり… 続きを読む
サービス 12 6月 2015 InstagramのPC版デザインが変更された模様 なおできることは変わってない模様。 つーかInstagramって外部のカメラで撮ったものをPCでアップすることができないのがウザイんだよな。スマホでアップするしかない。 今んとこ、カメラで撮る→PCに取り込む→編集する→Googleドライブに上げる→スマホでDL→Instagramアプリでアップって… 続きを読む
糞記事 9 6月 2015 眼瞼ミオキミアで眼がピクピクしてゲームに支障が出て困る 最近左眼のまぶたがピクピク震えることがある。調べてみたら「眼瞼ミオキミア」という病気の症状に似ている。 眼瞼ミオキミア 疲れたときなど、瞼(まぶた)の一部がピクピクと動く症状です。眼瞼ミオキミアは肉体的な疲労だけではなく、精神的なストレスでも起こりやすく、コーヒーを飲んでも症状が強く出る場合がありま… 続きを読む
PCトラブル 31 5月 2015 Windows7で音が出なくなったときの対処法 Windows7でASUSのマザーについてるRealtek High Definition Audioを使っているのだが、しばらく放置しておくと音が鳴らなくなるというトラブルが発生している。再起動すれば治るのだが、時間かかるし作業中断しちゃうし、ちょっと困る。 使っている再生デバイスはヘッドフォン。… 続きを読む
糞記事 19 5月 2015 夜型から朝型生活に切り替える簡単な方法 夜型生活から朝型生活に切り替えるにはたったひとつ、食事を減らせばいい。これは俺の経験なので他人にも適用できるかは分からないが、俺はこれで完全に朝型生活に切り替えることができた。 朝型の生活を押し付けるのは良くない、という記事が話題になっていて、このことを思い出した。 7割以上の人では体内時計周期が2… 続きを読む