糞記事 18 5月 2015 ログハウス建設動画がトンカントンカンしてて気持ちいい Youtubeでログハウスの建設動画を見た。 2種類あるんだけど、どっちもめちゃくちゃ面白い。というか気持ちいい。快感動画だ。 Alone in the Wilderness https://youtu.be/iYJKd0rkKss 埋め込みできないようになっていたのでリンクだけ。 Dick Pro… 続きを読む
糞記事 14 5月 2015 クロアチアへ来て下さい! クロアチアをシェアして下さい! クロアチア政府観光局の広告がなんかおもしれえwww 「クロアチアへ来て下さい! クロアチアをシェアして下さい!」 手作り感満点。何がすごいのかとか、何を見てくれとかそういう余計なお節介一切なし。とにかく来い! 来れば分かるから! みたいな。 クロアチア政府観光局のページを見ると町並みは綺麗。 htt… 続きを読む
糞記事 14 5月 2015 括弧の正しい使い方が分からん 文章における正しい括弧の使い方がさっぱり分からん。どこに正解があるんや。 俺の理解では、括弧内の記述は補足であって、読み飛ばしても文章自体はそのまま読めなければならないものだと思っている。だから次のような文章にすごい違和感を感じる。 ・例えば現在(2015年時点での)結論は次の通りである。 ・私は彼… 続きを読む
糞記事 13 5月 2015 最初のスマホを縦向きで作ったやつ最悪すぎ スマホが縦向き利用に最適化されているせいで動画閲覧に深刻な問題が発生している。 カメラやビデオカメラで撮った映像は基本的に横長のものだが、スマホなどの携帯電話のカメラで撮った映像は基本的に縦長で見るように撮られている。 このせいで、スマホで撮った動画はPCやテレビなどスマホ以外のデバイスでは視野が極… 続きを読む
糞記事 13 5月 2015 ワイルドすぎるアメリカの潮干狩り! 貝クッソデカい! アメリカの潮干狩り動画がめちゃくちゃ面白い。やってみたくなる。 Monster Clams 「clam」って書いてあったのでクラムチャウダーで使うハマグリかと思ったんだけど、clamってのは二枚貝全般を指す言葉らしい。この動画で獲っているのは「Razor clam」で、日本語ではマテガイのことだそう… 続きを読む
skyrim 12 5月 2015 Skyrim 遺跡の名前がかっこいい Skyrimに登場する遺跡の名前がかっこいい。あれは何語になるんだろう。ノルドの遺跡もドワーフの遺跡も同じ系統の言葉のような感じだから、何か別な言語なんだろうか。 Skyrimに登場する遺跡の名前 ・カグレンゼル(Kagrenzel) ・ムズルフト(Mzulft) ・ムジンチャレフト(Mzincha… 続きを読む
糞記事 11 5月 2015 家電少女というスマホゲーをやってみた 最近、「家電少女」というスマホゲーを始めた。 これまで俺はゲームはPCでしかやらなかった。スマホゲーとか糞だろと思っていた。だが、やってみると意外と面白い。よくできていると感じる。 そもそもこのゲームに手を出したきっかけは、「嫁コレ」というアプリ。このアプリも一種の課金ゲーみたいなもんで、アプリ内で… 続きを読む
skyrim 7 5月 2015 Skyrim ドラゴンプリーストの仮面がコンプしそう そろそろドラゴンプリーストの仮面をコンプリートできそう。ドラゴンスケールの装備しか使ってないのであまり使う場面はないんだけど、収集欲は掻き立てられる。 ドラゴンプリーストの仮面は下記の通り、全部で14個あるそうだ。 ドラゴンプリーストの仮面(Mask) ヘブノラーク(Hevnoraak) コナヒリク… 続きを読む
skyrim 30 4月 2015 Skyrim 最強装備暫定版 まだ完全ではないのだが、暫定的に最強武具を作成してみた。 まず、ベースとなる以下の武具を作成する。盾はあまり使わないので作らなかった。 ●ベースとなる武具 ・ドラゴンスケールの鎧 ・ドラゴンスケールのブーツ ・ドラゴンスケールの兜 ・ドラゴンスケールの篭手 最初の鍛造では鍛造術の能力とは無関係に一律… 続きを読む
サービス 28 4月 2015 AWSのマネジメントコンソールが日本語化された件 AWSを東京リージョンで使ってるんだが、さっき見たらマネジメントコンソールが日本語されていた。 なんか微妙にUIも変わってるっぽい。 英語から日本語への変更って、訳が分かり易けりゃいいんだけど、たまにむちゃくちゃな和訳がされていて逆に不可解になる場合がある。これから使ってみて問題があったら書いておこ… 続きを読む