Grim Dawn 10 6月 2016 GrimDawn 糞強い敵「ロクシミアナイトメイジ(Loxmere Nightmage)」と遭遇した この前書いた通り、新クエストの隠しボス「Rashalga, the Mad Queen」に全く歯が立たなかった。 毒が痛いとか針が痛いとかいろいろあるんだが、根本的にはヘルス、OA、DA、防御力など、全体的な能力不足が原因のように思う。今レベル78なんだが、やっぱレベル85まで上げた方がいいんだろう… 続きを読む
Grim Dawn 9 6月 2016 GrimDawn 新クエストで糞強い敵「Rashalga, the Mad Queen」に遭遇した 6/7にGrimDawnがアップデートされた。 本アップデートでは各種調整に加え、新クエストの「The Hidden Path」が実装された。このクエストではHidden Pathという名前の通り、既存マップに加えられた幾つかの隠し通路が舞台となる。 すでにGrimDawn日本語wikiには情報がま… 続きを読む
Grim Dawn 8 6月 2016 GrimDawn アルティメットをクリアした さて次は何しよう アルティメットでログホリアンを倒した。 毒酸耐性が50%くらいしかなく、時折吐き出すゲロみたいなのがかなりキツかった。サヴィジリィを当てようとするとどうしてもゲロを食らう確率が上がるので、トーテムを立てて逃げ回るという消極的な戦法を取った。 ストームトーテムに付けたレックレステンペストが頼みの綱。後… 続きを読む
Grim Dawn 7 6月 2016 GrimDawn 天の槍を手に入れた! 星座「天の槍」を完成させ、星座スキルの「天の槍」を手に入れた。 天の槍はオーラスキルに装着可能で、有効化した状態で攻撃を受けると50%の確率で攻撃者に自動で反撃する。でかい槍が空からヒューンと落ちてくる感じはなかなかシュール。 エリアが狭い上に感電が伝播するわけでもなく、思ったより控えめの威力かなと… 続きを読む
Grim Dawn 6 6月 2016 GrimDawn 遂にストームリーバーを手に入れた! 日本語Wikiで雷両手近接ウォーダーの完成形装備とされていたレジェンダリ武器「ストームリーバー」を手に入れた。 長きに渡って使い続けたレイザーリーフグレイブともお別れのときがきた。シャーマンの全スキルが+1されるという点で手放せなくなっていたのだが、ストームリーバーは何とこれが+2されるのだ。強い、… 続きを読む
Grim Dawn 2 6月 2016 GrimDawn 雷両手近接ウォーダーの星座取得例 ようやくアルティメットに突入したGrimDawnなんだが、キャラクタ育成はWikiに書いてあった「雷両手近接ウォーダー」を参考にしている。 雷両手近接ウォーダー(生存率優先型) 俺は高火力なビルドが好きなのでGrimDawnでも両手武器を選んだ。DPSは2刀流の方が上っぽいんだが、でかい武器でぶっ叩… 続きを読む
Grim Dawn 1 6月 2016 GrimDawn 耐性パズルに突入した 先月から始めたGrimDawnだが、難易度エリートをクリアし、遂に最高難易度アルティメットに至った。ログホリアン撃破時、レベル58のWarderでプレイ時間は50時間ぐらい。 エリートでは序盤やや苦しんだものの、装備と星座を整えた後半はだいぶ余裕を持ってプレイできた。エピックやレジェンダリの装備はや… 続きを読む
Grim Dawn 24 5月 2016 GrimDawn よくある死にパターン Grim Dawnというゲームを始めた。 見下ろし型のアクションRPGで、俗に言う「ハックアンドスラッシュ(ハクスラ)」というジャンルに属する。このジャンルのゲームは、敵を倒してアイテムを入手し、装備を強化する、というプロセスを「繰り返す」ところが特徴だ。 現在のプレイ時間は30時間くらいで、難易度… 続きを読む
PCトラブル 9 5月 2016 暑くなってきたのでPCのCPUにグリスを塗り直した 半年前くらいにPCを分解清掃したとき、グリスがなかったのでそのままCPUとクーラーを付け直した。カッサカサになったグリスがちょびっとだけ付いていたんだが、放熱性能はかなり悪そうだった。 最近暑くなってきたのでそろそろ塗り直さなきゃなと思ってグリスを買ってCPUクーラーを外してみたら、ちょびっとだけと… 続きを読む
サービス 14 4月 2016 AMPページからの流入は「cdn.ampproject.org」からのアクセスになる? Googleアナリティクスを見ていたらトラフィックの流入元に「cdn.ampproject.org」という見慣れないドメインがあった。おそらくAMP版ページから本体サイトへの流入だと思う。 AMPってひとことで言うとスマニューのSmart版と同じで、媒体からするとコンテンツをGoogleに提供する形… 続きを読む